インスタストーリーズのアイコン・ハッシュタグが虹色! セクシャルマイノリティについて考えてみる


つい先日LGBTについてお話を聞く機会もあったので
今日はセクシャルマイノリティについて思ったことを徒然なるままに
記したいと思います
語弊なく書けるのか…

ハッシュタグが虹色!その意味


知っている方も多いと思いますが
今Instagramではセクシャルマイノリティに関する
ハッシュタグをつけると文字が
虹色になっています

2020.6.27現在
ストーリーに#lovewins #lgbt #pride などを上げることで
アイコンを囲む色がレインボーに変わるようになっています
おそらく期間限定ですが、ぜひあなたのLGBTQの考えがフォロワーに広まるように
投稿してみてください!



虹色はセクシャルマイノリティの
テーマカラーとして用いられています
赤は性の意味で、黄色は…
とそれぞれの意味があるのですが
文献によって書いてあることが違うので割愛

少し前、Facebookでも
プロフィールに期間限定で
レインボーフィルターをかけられる
取り組みがありました

これ、結構誤解されていると思うんですが
このレインボーを用いていたら
「自分はゲイだ」とか
「俺は昔女だった」みたいな

いわゆる“当事者”を
アピールしていると
思われがちですが

そうではなく
セクシャルマイノリティといわれる人も
そうでない人も
みんな使っていいんです

だから
セクシャルマイノリティに
理解あるよーっていう意味で
どんどん使って欲しいとのこと

ちなみに
シスジェンダ―(体と性同一性の一致)
ストレートアライ(セクシャルマイノリティではないけど支持者)
という言葉もあります

“当事者”という扱い=現状の雰囲気

あの人はトランスジェンダー、ゲイ、
レズビアン、バイセクシャルとかとか
ラベルを貼っては
「受け入れてあげなければ!」
「配慮しなきゃ!」

ってなっていませんか?

たしかに、どのように接するといいのか
未知な部分があるのが本音でしょう

私も臨床に出初めの頃、精神科クリニックで
男性の見た目をした方が
受付で女性の名義の保険証を提示され
間違ってる?と思って
「これご本人様の…」と訊いてしまい
喰い気味に「自分のです!!」と言われた事があります
(あの時は本当にごめんなさい)

傷付けるつもりはないんだけど…

腫れ物に触るような関わり方や
“配慮”という時点で
する側と、される側という
縦の関係が生まれている気がしてならないのです

彼らは、(全員でないかもしれないけど)
配慮してくれとか
特別扱いしてくれと
訴えてるのではないと思います

ただ、みんなと同じように生活する
権利を求めているんです

周りに、そんな人がいたら
トイレや更衣室の使い方
などなど、気になることは
直接本人に訊けばいいのではないでしょうか


LGBTに関する活動を
行っている方々も口を揃えて
そう言っていました

キャンペーンへの危惧

もうひとつ気になることがあって

Instagramやその他SNSのキャンペーン
について
なんか、ファッション化してないかな
と感じています

最初に
虹はシスジェンダ―もみんな使って欲しい
と書きましたが

LGBT+Q(queer)を受け入れてるぜ!
俺私って寛容だぜ!

みたいになって欲しくないなと思っています

虹色がおしゃれだからとか
流行りだからといって
#LGBTとか#PRIDEってつけて

本当に困っている人が
安心して(いわば騙されて)
打ち明けることがあったとして

本当に受け入れ態勢が出来てるのかってことです

こちらもCheck! ダブリンプライドパレード


セクシャルマイノリティの意味はひとつじゃない

「友達にレズビアンがいるから大丈夫」
って言葉を訊いて心配した事があります

セクシャルマイノリティ=非シスジェンダ―
ではあるけど
単に1つの意味でもなければ
LGBTも4つじゃないんです

もう少し言うと
そのレズビアンの友達と
これから出会うかもしれない別の
レズビアンは全く違うのです

生まれの性は男性で
トランスジェンダーで
手術を施行し
女性の外見をした
性対象が女性
という人もいるということ

です。

生まれの性と
性役割と
性対象と

あらゆるパターンをひっくるめて
セクシャルマイノリティと
呼ばれています

書きながら
マイノリティという言葉自体に
疑問さえ感じてきましたが…

いつかChoosableな世の中になれば
いいのかなと思います
選択したら変えられない?と批判されそうですが

どんなパターンでもいいけど
比較的継続的に
安定した性パターンの方が、
心の発達的(特にアイデンティティ獲得の段階)にはいいのではないかと。
(ちゃんと研究してもないのにスミマセン個人の見解です)

というか、実際にみんなと違う!という葛藤が
苦しめているので、選ぶということが普通になれば
葛藤が生まれないので、苦しまないと思います


おわりに

私自身、性的に困ったことや
辛い思いをしたこと
疑問に思った事がないので

真に理解していないかもしれません
まだまだ良かれと思っていることが
配慮として上から目線になっていることも
あるかもしれません
その時は教えてください

でもカウンセリングでは
聴いて訊いて理解して
その人が安心して
自分自身の性を
認められたり自信を持てるように
関われたらと思っています

2020.6.27現在
ストーリーに#lovewins #lgbt #pride などを上げることで
アイコンを囲む色がレインボーに変わるようになっています
おそらく期間限定ですが、ぜひあなたのLGBTQの考えがフォロワーに広まるように
投稿してみてください!

参考になった LINKを貼っておきます

特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ
http://nijiirodiversity.jp/
一般社団法人日本セクシャルマイノリティ協会
https://jlga.or.jp/


前回の記事

コメント